家族を持つと、自然と『マイホーム』の夢を抱いたりしませんか?
私は31歳で貯金ゼロ(むしろマイナス)から、勢いでマイホーム購入をすることになりました。
当時は全くお金の知識もなかったですし、夫婦そろって言われるがままにサインをした怖い過去があります。
この記事では、マイホームを持ちたいと考えている方に向けて、
- 入居するまでにかかった思わぬ出費
- 知っておきたかったお金の知識
について紹介しています。
お金の知識、一生ものですよ!!
大きな買い物をする前に、しっかりとお金の勉強をしておくことをおすすめします!
[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]1位 スタディング
(コスパ最強!)
FP3級なら5,148円!
[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]2位 フォーサイト
(難関試験が得意)
[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]3位 ユーキャン
(安定の老舗講座)
ファイナンシャルプランナー3級を目指すならこちらもおすすめ!!⇒1,000円から学べるFP3級コスパ最強講座の選び方
私がFPの資格を取得した理由は『貯金ゼロ』からのマイホーム購入
こんにちは!
貯金ゼロ、お金の知識ゼロでマイホーム購入に踏み切ったナミです。
今回は、私の実体験をお伝えします!
私は数年前に築2年の家を購入しました。
中古ではありますが、ほぼ新築状態でとってもきれいな庭付き一戸建て。
元々貯蓄もほとんどなかった私たちは、住宅購入か賃貸かを悩んでいる時期に私たちにとってのお宝物件を見つけてしまい、予定よりもかなり払い住宅購入をすることになりました。
『貯金ゼロ』からのマイホーム購入でFP資格取得を決意
住みよい暮らしであれば、特に間取りも気になる所がなかったですし、
- 小学校から徒歩3分
- 大きな道路にも渋滞なくスムーズに入れる立地
- 庭も車8台分以上の広々スペースあり
- 日当たりも良好で騒音も少ない
- 周りも新築、年代も近い人が多く住んでいる
まさに、渡り下にとっての『理想』に近い物件!
不動産屋のホームページで売り出しを見つけたときには、すぐに内覧希望の電話をしました。
不動産会社の担当者さんからは、今ホームページにアップしたばかりだったと言われ、私たちのための家か!!と舞い上がったのを覚えています。
もちろんホームページには土地+建物の金額も出ていましたがさほど気にせず、まずは一度見てみよう!の気持ちで内覧に行くことになりました。
当日は主人が仕事を休めず、私だけが内覧。そのまま主人は家を見ることなく住宅購入することに…。
一生に一度の買い物を、そんな勢いで購入決定。
ちょうど2月の終わりで、3月末には入居できるとのこと。時期的にも家を探している人が多い時期ですよね。
迷っているうちに他の人に買われてしまうことが一番心配だったのです。
その後、住宅購入にかかった費用や、保険、今後のライフプランなど、『お金』で悩むことが増え、貯金の意識も少なくお金に無知だった私はファイナンシャルプランナーの資格を取得すことに。
現在は自分の家のライフプランニングは自分でできるようになりました。
資産運用もはじめ、以前の『あればあるだけ使ってしまう』自分とは全く真逆の生活にチェンジすることに成功。
結果的にファイナンシャルプランナーの資格を取得したことは、これからの人生においても強い武器を身に付けたようなもの。
プラスの行動だったと思います。
次からは、そのきっかけになった『貯金ゼロからの住宅購入』についてお話します。
これからファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取得するなら、ぜひ自分に合った通信講座でしっかり勉強してほしいです。
何故なら、講座選びで勉強のはかどりが全く違うから!!
通信講座は資格を取るために一番近道の方法ですし、最近はコスト面でも優秀な講座がそろっています。
個人的には今注目の『スタディング』がおすすめです!
スマホ完結型で費用はなんと
大手通信講座の1/5!!
⇒FP3級なら5,148円(税込)
動画講義もわかりやいので、忙しい人や費用を抑えたい人に支持されている講座です!
[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]スタディング公式HP
スマホ完結で学べるスタイルで、すきま時間の勉強の味方!
講座費用も5,148円(税込)から!!業界最安値レベルで人気上昇中のオンライン講座です!
⇒スタディングの口コミや評判を調べるならこちら
[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]フォーサイト公式HP
難関資格の勉強はフォーサイトがおすすめ!!
人気の動画講義で、無理なく勉強をすすめめられます。リアルタイム講義も注目です!!
⇒フォーサイトの口コミや評判を調べるならこちら
マイホーム購入前に焦った必要なお金
住宅購入するにあたり、新築であれば土地・建物別々で購入するパターンや、すでに取得している土地に建物だけ立てたり、建売で家土地コミコミ価格などいろいろあります。
我が家は中古物件の為、土地と建物コミコミ価格。
ホームページで初めに確認したときは
土地+建物の金額
が書かれていて、内覧の時にもその金額を伝えられました。
申し訳程度に「諸経費は別でかかります」くらいの説明だったと記憶しています。
まだ内覧段階だったので、担当者さんもそんなに詳しく諸経費まで伝える予定はなかったのでしょう。
不動産会社が仲介する形なので、仲介手数料がかかることはわかっていました。
引っ越しは自分たちでできるので、諸費用はせいぜい50万円くらいを想像してたのですが、見積もり書には諸経費170万円の文字が!!
諸経費で170万円?!びっくりした予定外の費用
軽自動車1台買えるよね。
これが諸経費を見たときに率直に感じた私の感想です。
内訳は
仲介手数料
登記手数料
手付金
手付金については、頭金のような扱いなので、実際には諸経費とは異なりますが、住宅購入の際にこんなに費用が掛かるのかと驚きました。
貯金ゼロ、借金アリでも住宅ローンは通るのか
住宅ローンを組むにあたり、心配していたのはその他に組んでいるローンがあること。
貯金がほとんどない私たちは、車のローンやいくらかのキャッシングがありました。…総額250万円くらい。
実際に銀行系のローン会社は2社断わられ、3件目で審査通過。
正直ギリギリだったと思います。
最近は頭金ゼロでも住宅購入することができますし、実際にそういった方も多いのだそう。
借金については、総額やこれまでの返済状況を調査されますが、内容や判断基準は各銀行のトップシークレットなので、教えてもらうことは出来ません。
心配になった私は、一度個人で株式会社シーアイシー(CIC)に信用情報の開示手続きをおこないました。(費用は1,000円程度必要)
実際には、これを確認したところで何かできるわけではないのですが。確実に返済しているという自信が欲しかったのだと思います。
住み始めて気が付いた!私の保険、これで大丈夫?
さて、ローンも通り、何とか入居することができました。
子供の転校手続きも修了。
春から新しい生活がスタートすることになったのですが、新たな問題は『保険』です。
住宅ローンは共同名義、団信があれば保険はいらない?
私たち夫婦は共働き。
住宅ローンは共同名義で組み、それぞれが団体信用生命保険に加入しました。(特定の状態になったときに住宅ローンが免除になる保険です。)
共同名義については、今後の離婚などを考えると手続きが大変という記事も読んだことがあります。
でも、将来離婚することを前提に結婚する人もまれだと思うので、私は単独名義・共同名義どちらでもいいと思っています。
我が家は再婚家庭ですが、もしかしたらまた離婚することがあるかもしれません。ですが『その時はその時』です。大切なのは、お互いを大事に生きていくことですもんね。
しかし、団体保険に加入していても死亡したり、生活に介護などが必要になったときに、片方のローンがなくなっても生活がちゃんとできるかわからないと思いました。
実際に団信を生命保険代わりに考えることもできますが、それは保険の仕組みや内容をしっかり理解していて、不足している内容を補うことができる人の考え方だと思います。
団信は、被保険者の死亡や、保険商品によっては3大疾病、8大疾病に対応したものなど様々。
基本的には医療保障はない為、必要であれば別の保険に入るなどして補う必要がありますし、ある程度貯金があるなら高額医療費制度のみで何とかなると考える人もいます。
これは正直、保険や制度の知識がないと難しい選択ではないでしょうか。
保険会社に相談しても、なんだかんだで保障をたくさんくっつけて、いつの間にか
ガッチガチに固めた超高い保険に加入して安心を得る自分
を想像してしまいます。
住宅ローンがあれば保険がいらないは、知識を身に付けて、過不足を補える人の発想です。
であれば、自分がその知識を身に付けることができれば、不要な保険に加入したり特約を付けずに経済的に保険を検討することができるということですよね。
住宅購入を検討しているなら、ファイナンシャルプランナー(FP)の知識も一緒に身に付けてほしい!
これから先も困らない『お金』の国家資格!!
費用も勉強時間も抑えて効率的に勉強するなら!!
[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]スマホで完結!5,148円(税込)から始める資格勉強!!すきま時間を有効に使ってFP資格を目指すならスタディングがおすすめです!!
⇒スタディング公式HP
⇒スタディングの口コミや評判を調べるならこちら
日本FP協会認定講座でいきなり2級試験合格を目指すなら!!
[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]評判の動画講義とe-ラーニングでしっかり勉強したい人には難関試験が得意なフォーサイトがおすすめ!!
⇒フォーサイト公式HP
⇒フォーサイトの口コミや評判を調べるならこちら
[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]安定した教材と信頼のユーキャンブランド!テキストを中心に補足的に動画で勉強したい方におすすめです!!
⇒ユーキャン公式HPへ
⇒ユーキャンの口コミや評判を調べるならこちら
私(主婦)に何かあったときに考えるべきお金
世の中、夫が不在でも主婦は何とかしていけることが多いような気がします。
でも、私(主婦)がいなくなった時にローンが半分なくなったところで、家事や育児はどうなるのだろうかという疑問もありました。
当時は私の方が収入も多かったため心配は加速。
そして心配しすぎた私は、案の定過度な保険に加入し、ひと月2万円くらいかけて手厚すぎる保障を手にしました。
この時
遺族年金
保険以外の資産の残し方
などを知っていれば、もっとお金をかけずに安心を準備できたのにと思います。
思い出しただけでぞっとする!
お金の知識って、本当に大事ですね。
人生で一番大きな買い物、災害への備えは大丈夫?
災害大国日本で、今後何十年も災害に合わずに生きていくことはほとんどできないと考えた方がいいでしょう。
なので、住宅についても、火災保険や地震保険などを考えなければなりません。
以前は住宅購入後に何十年も保障が続く保険商品もありましたが、最近では地震や台風・大雨被害も多く、長期保証の商品はなくなっています。
5年更新が一般的と考えておくといいですね。
火災保険は5年で50万円?!
何千万円もかけて買う家が、1年以内に全焼や全壊…。そんなことは考えたくありませんが、保険は『もしも』の時の安心を買うものです。
特に住宅を購入する時は、万全の内容で保険に加入しておきたいと思いますよね。
実際に火災保険の値段だけを見てみるとびっくりするのですが、
我が家の場合、5年間の保険料は50万円以上、ひと月1万円近くかかっています。
仮に住宅ローンが9万円だったとして、ひと月で実際に住宅にかかっている費用は
- 住宅ローン 9万円
- 火災保険 約1万円(月割り)
- 固定資産税 約1万円(月割り)
- 修繕積立 1~2万円
ひと月に住宅に係る費用は、12~13万円を見ておかなければいけません。
さらに、今後何十年も生活していく中では突発的な修繕も必要になることがあるでしょうし、他にも予定以上の費用が掛かることも考えられます。
火災保険だけでなく、住宅+αに係る費用は割と家計を苦しめてきますので、住宅購入の際にはしっかりとライフプランを立てておくことをおすすめします!
マイホームだけじゃない!これから先も必要になる『お金の知識』
我が家は住宅購入後に家族が増えました。
これまた予定していなかったこともあり、今後のライフプランを立て直さないといけないと感じています。
生きていると、いろんなことにお金がかかります。しっかりと計画的に準備をしていかないといけないですね。
子供の教育資金をどう貯める?
ところで、子どもの教育費はしっかり貯めていますか?
私は恥ずかしながら、児童手当があまり貯まっていません。
シングルマザー時代に入園・入学などのまとまった資金が必要な時期に利用してしまいました。
住宅も購入し、新しい家族を迎え、今後の子供たちの教育資金を少しでも多く準備するために、FPの知識を活かしながら資産運用にも取り組んでいます。
数年前に比べて、NISAやiDeCoなども身近になり、金融商品もいろいろ増えてきています。
投資はリスクをしっかり理解して取り組めば、力強い味方になります。
過去に戻れるなら、離婚して路頭に迷いかけていた自分にもっと早くお金の勉強を始めることをすすめたいですね。
時間は戻りませんから、子供にお金がかかり始める高校入学前までにできることをしっかり取り組んでいこうと思います。
自分たちの老後は大丈夫?
もちろん自分たちの老後についても漠然とした不安を抱えて生きていくのではなく、必要な資金を計画的に貯めていかなければいけません。
老後2,000万円はほんとうに必要なのか、自分たちはどんな老後を生きたいのか。
できる限り具体的に考えながら、準備をしていくことが、子どもたちにも頼らない自立した人生を送ることにつながります。
お金の勉強は早く始めたほうがいい
私は住宅購入をするまで、お金をしっかりと学ぶ機会もなく人生を送ってきました。
何も知らず、誰かの元で働いて、誰かが決めたお給料をもらって生きていくことって実はとても怖い事って知っていますか?
- 仕事がなくなったらどうする?
- 金利が上がっても住宅ローンは払えるの?
- 固定費は請求されるままに払い続けるの?
- 自分が入っている保険は本当に自分に合っているの?
もちろんお金を払えば外部のファイナンシャルプランナーに相談することもできます。
でも、自分で学べば『自分軸』でお金のことを考えることができるようになります。
ファイナンシャルプランナーの資格は、生活に役立てたいなら3級でも十分ですし、難易度も易しい資格試験です。
今後の仕事や、もっと深く勉強して副業に活かしたなど将来を見据えて資格取得を考えているなら2級がおすすめ。
認定講座なら、3級を飛ばしていきなり2級から試験を受けられるのも『通信講座』の魅力の一つです。
住宅購入を考え始めたら、ぜひ生活に役立つFPの勉強も一緒に始めてみてください。
お金について勉強することで、きっとあなたの生活が少しづつ変わってくるはずです。
[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]1位 スタディング
(コスパ最強!)
FP3級なら5,148円!
[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]2位 フォーサイト
(難関試験が得意)
[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]3位 ユーキャン
(安定の老舗講座)
【FP3級おすすめ通信講座】
【お金の勉強】
- お金の教養講座で『お金』を学ぶ
- ファインナンシャルアカデミーってなに?
【その他FPおすすめ記事一覧へ】