FPコラム

私ってお金の管理ができない嫁?貯蓄ができない主婦の7つの特徴

毎日節約して貯蓄を増やそうとしても、なかなか目に見える成果が出ないと『私ってお金の管理ができない嫁なのかしら』と不安になることはありませんか?


よそ様のご家庭に貯蓄額を聞くなんてできませんし、誰に相談しても収入や生活背景が違うので、なかなか参考にならないですよね。


『貯まらない!』と感じている人にとって、自分の家庭に合った貯蓄額や家計管理法を見つけるのは難しい事です。


この記事では、『自分は家計管理が苦手なのかな』と感じてしまう人の特徴を7つにまとめ、その対処方法を紹介しています。


家計管理が得意な主婦を目指していきましょう!!

受講者数10万人突破の
スタディング!!

スタディング

スマホ完結型で“すきま時間”勉強!


FP講座費用は5,148円(税込)から!
業界最安値レベルで人気上昇中の
オンライン講座です!

FP3級なら5,148円!
\ スマホで動画講義が受けられる /
スタディング公式ページ

どうしてお金が貯まらないの?

貯金箱

例えば食費を抑えるために、頑張って節約レシピで料理をしたり、SNSでに気なった節約方法にトライしても、すぐに目に見える成果が出ることは少ないですよね。



それどころか、貯めているはずの貯蓄を切り崩したり、冠婚葬祭や家電の故障など予定外の出費が重なって、思うように貯蓄できなかったりすることもあると思います。



そんな時は家計管理の難しさに行き詰ってモチベーションが低下したり、ストレス発散でさらなる出費をしてしまったりと負のループが続くことも少なくないはず。


こんな時って、家計管理ができない自分を責めてしまいます。




『お金が貯まらない人』には以下の7つの特徴があります。

  1. 生活が収入に見合ってない
  2. 貯蓄方法に問題がある
  3. 買い物をすることで欲求を満たそうとしてしまう
  4. 時期的に教育費がかかってしまう
  5. 収支の振り返りができない
  6. 貯蓄のためにどう行動したらいいかわからない
  7. 節税や資産運用など、お金を『増やす』知識が乏しい



1つでも当てはまることがあるあなたは、これから紹介する内容を確認、しっかりと改善して『貯められる人』を目指していきましょう!!


生活が収入に見合ってない

買い物

これは、貯蓄ができないと感じている人の多くに当てはまる項目です。


収入と生活がしっかりと釣り合っていなければ、当然出費がかさみ、貯蓄どころではありません。


特にあまり意識していない『固定費』は改善できるところが多くあるので、要チェックです。


固定費がどのくらいか把握していない

1か月の出費のうち、固定費がどのくらいかかっているか把握していますか?



人によって生活に何を求めているか家族構成が異なるので、必ずしも安ければいいというわけではありませんが、固定費は月の出費に占める割合が大きいので、改善できれば貯蓄にまわせるお金を増やすことができます。



例えば、住宅ローンの金利を見直すことは大前提ですが、持ち家と賃貸のメリット、デメリットを考えて住居方法を選択することも一つの手段です。



賃貸であれば、勤務先から住宅手当が出たり、住み替えもききやすい為、数年単位で環境を変えることもできます。

確かに!

子供が成長した後に夫婦で居住地を変えたり、コンパクトな物件に移る自由もありますよね。




他にも、保険は一度加入するとそのままになっているケースがよくあります。年齢とともに掛け金がアップしていたり、古い保障のままではお金がもったいないですよ?

住宅や保険など、金額の大きな固定費は削減しやすい項目ですので、定期的にチェックしてみることをおすすめします!



『持ち家』に重きをおいている方は、住居費以外の保険、通信、車両費などを見直すことで、固定費の削減になりますね。


最低1か月!簡単でもいいから家計簿をつけよう

簡単でもいいので、最低1か月の家計簿作成をして、自分の家計の収入と支出を可視化することをおすすめします。



そもそも家計簿が続かないという人は、レシートを1か月分捨てずに貯めてみて、月末に通帳引き落とし(固定費)、レシート(生活費)を見る事でも十分効果があります。



自分の生活にどれだけお金がかかっているのかを確認してみましょう。


貯蓄方法に問題がある

貯金箱

貯蓄方法はいろいろありますが、『家計管理ができない』『貯蓄ができない』という方は、貯蓄方法に問題があることも少なくありません。

残ったお金を貯金に回そうとする


収入ー生活費=貯蓄



と考えている段階では、たまらないと自覚しましょう。


そもそもお金の管理が苦手と感じているのですから、お金はあればあるだけ使ってしまう自分がそこにいるのです。


収入が少ないから貯蓄に回せないという方もいますが、その人はそもそもの生活が収入に見合っていないことも自覚する必要があります。



そして、初めは難しくても、収入のうち1割を貯金することを目指しましょう。

編集長

これは資産家の本多静六の著書『私の財産告白』の中で、紹介されている有名な貯蓄法です。


いくら貯められるかを考える必要はなく、常に1割貯蓄と考えておけばOKです。


給料だけでなく、臨時収入があった場合も、淡々と1割貯蓄をしていくことで、貯蓄の習慣を身に付けていくことができます。

とりあえず銀行に預けている

今の銀行の金利がいくらかご存じですか?



メガバンクの金利が仮に0.001%だったとして、普通預金に100万円を預けても、1年後の利子は10円です。



銀行が破綻しても保障されるラインである1,000万円を預けていたとしても、1年後の金利は100円。


とりあえずで銀行にお金を預けていても、増える時代ではありません。
お金にも働いてもらう時代。金融の知識が求められる時代です。



貯まらない!と思うのであれば、貯まるためにどうしたらいいのかを学ぶことも必要な方法なのです。




『お金』の知識を身に付けるなら、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格がおすすめです!!


最近では家計管理や将来の資産設計のために、知識を身に付けたい女性からも注目の国家資格です。


大手講座の1/5の費用を実現したお財布に優しいオンライン講座や、動画講義に力を入れている講座などがあり、自分に合った勉強方法で資格取得している人が増えています!!

[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]スタディング公式HP

スマホ完結で学べるスタイルで、すきま時間の勉強の味方!
講座費用も5,148円(税込)から!!業界最安値レベルで人気上昇中のオンライン講座です!
⇒スタディングの口コミや評判を調べるならこちら

[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]フォーサイト公式HP
難関資格の勉強はフォーサイトがおすすめ!!
人気の動画講義で、無理なく勉強をすすめめられます。リアルタイム講義も注目です!!
⇒フォーサイトの口コミや評判を調べるならこちら

FP3級なら5,148円!
\ スマホで動画講義が受けられる! /
スタディング公式ページ



買い物することで欲求を満たそうとしてしまう

ショッピング

『貯まらない人』全員ではありませんが、お金を使うことに依存している人がいるのも事実です。

モノ消費から脱却しよう

昔は、豊かさの象徴として、持ち家やマイカー、ブランド品などに代表される『モノ消費』の時代がありました。



経済成長時代はその分お金も世の中をしっかり回っていましたが、今はモノを手に入れることが必ずしも『幸せ』とつながらない時代です。



『コト消費』『トキ消費』など新しい言葉も出てきていますが、自分の経験や大切な人との時間にお金をかける人が増えています。


同じお金を使うことですが、自分の知識や経験、時間を大切にする価値観を持つことで、お金にとらわれない気持ちを創ることも大切になってきています。

時期的に子どもの教育費がかかる

子育て

子どもが生まれると、成長に合わせて教育費がふえてきます。


一般的に小学生頃まではあまりかからないといわれますが、塾や習い事などにはお金がかかりますよね。

教育費を聖域にしない

注意しなければならないのは、教育費を子どもの為という理由で『聖域化』しない事です。



確かに経験は大切ですし、子供の希望であればかなえてあげたい親心もありますが、例えば習い事の数や、費用の上限を決めておくことも大切です。



これは『生活が収入に見合っていない』にも通じる事です。



自分の家庭の収支をきちんと把握して、子供と相談して決めることも方法の一つ。



子どもだって家庭の立派な構成員ですから。


自分が納得して始める習い事は頑張ろうという気持ちになるのではないでしょうか。


お金がかかる時期と割り切って、貯金を切り崩さない生活を目指す

とはいっても、やっぱり教育費は掛かってきます。


教育費に消えて貯蓄できない時期はどうしてもきますから、そこは気持ちを切り替えて割り切りましょう。


自立して巣立って行った後には、また貯蓄できる時期がやってきます。


厳しい時期は、『貯金は出来なくても、貯蓄は切り崩さない!』など、別の目標を立ててそちらに注力することです。



子どもが小さいうちは、生まれてから小学校低学年までに少しでも多く貯めることも忘れずに。


収支の振り返りができていない

家計簿

家計簿をつけているのに家計改善できない人の特徴として、家計簿を『つけて満足している人も多いです。


そこで満足してしまったら、ただ書いただけで時間と紙とペンの無駄ですよね。



家計簿は、あくまで収支を可視化するためのツールです。


月末でも給料日でもいいので、家庭に合った家計締め日にちゃんと振り返りをしましょう。



家計簿は簡単でもいい、大切なのは振り返ること

何を振り返ればいいかわからない人は、最低でも

  • 収入と支出のバランス
  • 食費はいくらか 
  • 贅沢した項目

をチェックしてみると、翌月はどうしたらいいのかを考えることができます。

できれば、家族(可能なら子どもも)にも共有することで、みんなが同じ目標を持つことができますね。


貯金のためにどう行動したらいいかわからない

困る

結局、貯蓄するために何をしたらいいかがわからない人はいませんか?

この記事で紹介している7つを実践することですか

編集長

正解です。


でも、いきなりすべてをやらなくちゃと思っても、なかなか実践するにはハードルが高いですよね。



家計管理が苦手な方は『ゴールから逆算』する方法で、目的をもって行動を始めることをおすすめします。


まずはゴールから逆算して必要な費用を可視化する

例えば、定年65歳までに○○万円貯めたい。


編集長

出来ればもっと細かく設定したいですが、初めてゴールを設定する場合はこれでOKです。



ゴールを2,000万円とするなら、現在35歳の人は今から30年で2,000万円ためる必要があります


貯蓄が200万円あるなら残り1,800万円です。



10年後で600万円貯める必要があり、1年では60万円ですよね。となると、1か月では5万円を貯めなければ目標が達成できないということになります。



1か月で5万円貯めなければならないなら、何をしますか?

  • 保険の見直し?
  • 新たな定期貯金の開始?
  • 住宅ローンの借り換え?
  • 食費の改善?




逆算して考えることで、やらなければならないことがたくさんでてきます。


これを今日から、今から実践していくことで、30年後の目標がかなえられるということです。


実際には、30年の間に、子供の大学進学、自立、結婚、持ち家の修繕、車の買い替え、不慮の事故や病気入院、災害など、貯蓄するためにはいろんな障害が立ちはだかりますから、『どうしたらいいかわからない』で立ち止まっている時間なんでありません。


編集長

今すぐに、『お金』の知識をしっかり身に付けて、家計改善できる人になる必要があることが伝わったでしょうか

銀行にお金を預けているだけではお金は増えません。自分で資産形成をしないといけない時代。

金融の知識はしっかりと身に付けておきましょう!!



節税や資産運用など、お金を『増やす』知識が乏しい

税金や資産運用

家計改善、貯蓄を増やす方法として、節税や資産運用、給料アップなど『お金を増やす』行動が大切なのですが、節税や資産運用などは難しくて後回しという人も少なくないのでは?


これらの知識は誰かが勝手に教えてくれることではないので、自分から調べていかなければいけません。


金融商品は選べないほどありますし、節税になる制度も難しそう…。今から給料アップなんて無理。



そんなこと考えていたら、これから先も今と変わらないままですよ。


大人だからこそ、しっかりと学ぶ姿勢、成長する姿勢情報収集を続けていきましょう!!

[jin_icon_arrowdouble color="#e9546b" size="18px"]5,148円(税込)から始める資格勉強!!スマホ完結だから“すきま時間”を有効に使ってFP資格を目指せる新しい勉強のかたち!!
スタディング公式HP



貯蓄への近道はお金の知識を身につける事から

勉強

家計管理ができない、貯蓄ができないと感じている人は、『お金の知識』を身につけることで、見える世界が変わってきます。


実際に税金にはどんな仕組みがあるのか、節税方法はあるのか。

資産運用をするならなるべく安全に始めたい。

自分にはどんな金融商品が向いているだろうか。

最近話題のNISAやiDeCoの仕組みはどうなっているんだろう。



初めは難しいかもしれませんが、少しでも興味のあるジャンルから入っていくと、興味を持てたりもします。


特に初心者におすすめしたいのはファイナンシャルプランナーの勉強です。


税金から保険、資産運用、相続まで幅広くお金について学ぶことができるので、家計管理をしっかりしたいと思っている方には基礎知識を身につけるためにもぜひ挑戦してほしい資格です。



最近では主婦の人気も高まっていて、3級だけでなく2級に挑戦する主婦も多くなってきています。

しっかり知識をみにつけて、家計管理ができる主婦を目指しましょう!!

[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]1位 スタディング
    (コスパ最強!)
   FP3級なら5,148円!

[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]2位 フォーサイト
    (難関試験が得意)

[jin_icon_crown color="#e9546b" size="19px"]3位 ユーキャン
    (安定の老舗講座)


FP3級おすすめ通信講座】

1,000円~学べる通信講座


【お金の勉強】


【その他FPおすすめ記事一覧へ】

-FPコラム