
初めまして。
当サイト編集長のちーあまです。
現在2児を子育てしながら在宅で仕事をしたり、講師業や医療スタッフとしても活動しています。
職業不詳…


自称:Web系フリーランス!
この度は数あるサイトの中からご訪問いただきありがとうございます。
このサイトでは、
- Webデザイナーになるために必要な知識
- 初心者からでも挑戦しやすいデザインスクールのこと
- IT・デザイン・クリエイター系の専門学校について
- おすすめのデザイン勉強法
- フリーランスや在宅を目指す人のための仕事獲得術
など、これからIT・Web業界での活躍を目指す人の力になれるような情報を発信しています。
自己紹介
約20年前、ホームページビルダーを片手に独学で自分のサイトを立ち上げるような周りとは少し違う趣味を持った子どもでした。
ペンタブレットとPhotoshop(当時はELEMENTS)がお友達。
20代は仕事や子育てで一旦パソコンから離れていましたが、30歳を目前に『もう一度好きなことに挑戦したい』と思い、記憶と独学でWebデザインを学びなおし。

在宅ワークで収入を得るようになり、現在はフリーランスとして活動しています。
実際は子育て、仕事との両立で自分に使える時間もなくて挫折しそうになったり、寝不足になったりと大変でしたが、自分がやってみたいことに挑戦できるのはうれしかったです。
このサイトを立ち上げた経緯
副業人口が増えてIT・Webスキルに注目が集まっていますよね。
ですが、勉強してみたものの、自分には向いていない・難しい。・仕事につながらないなど、学習を始めても挫折してしまう人が多いのが現状です。

Webデザインは独学でも学べますが、時間も労力もかかります。
正解もない世界なので、手探りになりがち。
せっかく興味を持たれたWebの世界。
これから勉強を始めるなら効率的・体系的に学べる方法が一番だと心底思いますし、そのためには自分に合ったスクールを選ぶ必要があります。
スクールも専門学校も各校によって強みが違います。
特に進路選択でこのサイトにたどり着いてくれた方には、自分の進路としっかり向き合って後悔しない学校選びをしてほしいという気持ちもあります。
私自身、学生からWebデザインを学び、社会人・シングルマザーや子育て共働き家庭を経験してみて、それぞれの状況で必要なサポートも違うと感じました。
少し先にWebデザインを仕事にできた自分だからこそお役に立てる情報発信もあると思い、2020年から当サイト運営を開始しています。
お仕事依頼について
現在は実名で活動しているので、ここではポートフォリオなどを公開していませんが、
- バナー/LPデザイン
- DTPデザイン
- サイト作成
- 記事ライティング
なども行っているので、お気軽にお問合せ下さい。
尚、このサイトは情報発信を目的に運営しているので、掲載記事は引用やリンクもフリーです。
引用の際には必ず引用リンクをご利用ください。
私もまだまだ学びたいことが多く、仕事・子育て・家事・スキルアップで毎日目まぐるしいけど楽しい日々を送っています。(家事はそこそこに…)
このサイトがお役に立てて、一緒に成長していけたらうれしいです。