社会人から保育士を目指しています。
フォーサイトの『保育士講座』って正直どうですか?
こんな質問が届きました!
フォーサイトの『保育士講座』は新しい講座のため、たくさんの方が注目しているようですね。
2020年、通信講座大手のフォーサイトに、ついに『保育士講座』が開講しました!!
今から保育士資格の取得を考えている人の中には、『フォーサイトの保育士講座ってどうなの?』と講座について興味を持っている人も多いと思います。
この記事では、講座の詳しい内容や、料金、受講者の口コミを調査して、おすすめできる講座なのかを詳しく紹介しています。
開講間もない講座のため、まだまだ口コミや評判も少ないと思いますので、ぜひ教材選びの参考にしてみて下さい!
保育士講座堂々登場
フォーサイト!!

動画講義で“すきま時間”勉強!
保育士講座費用は26,300円(税込)
最短・スピード合格を目指す
通信講座です!
筆記も実技対策もできて26,300円!
\ スマホで動画講義が受けられる /
フォーサイトとは?どんな会社?

フォーサイトは、累計受講者が29万人を超える、大手の資格通信講座。
取り扱い講座は
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 宅建
- FP
- インテリアコーディネーター
- 危険物取扱者乙種4類
など、難関国家資格と言われる資格試験の対象講座を多く展開しています。
難関試験に強いんですね!!
就職や転職、スキルアップなどにも活かせる実践的な資格講座を多く取り扱っているので、社会人から資格の取得を目指している人にも人気の通信講座です。
フォーサイトの魅力
フォーサイトでは、テキストや動画講義、e-ラーニングなどの教材に力を入れていて、どうすれば効率よく学べるのかを追求。
他にも、
- 一般受験者よりもはるかに合格率が高い
- テキストはフルカラーで未経験者でもわかりやすい
- 講師陣が熱く、講義動画が個人レッスンレベル
- 教材内容に比べて講座費用はリーズナブル
といったところに魅力のある通信講座です。
フォーサイトの口コミや評判
独学よりフォーサイトの方が3〜4倍は受かりやすくなるかなと☺️
— オードリー@小さな一歩調査隊 (@juken_oodorii) December 14, 2020
私も憲法大好きです。
人権の判例はドラマみたいで本当に楽しいので、入口で楽しめる方には本格的な講義に入っても憲法は楽しめますよ〜
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2020年開講!フォーサイトの『保育士講座』

ここからが本題ですが、2020年に登場した『保育士講座』。
まだ始まったばかりなので、実際の受講者の数や、試験の合格状況などは情報が出るのを待ちたいところ。
でも、保育士を目指している方の中には、フォーサイトの『保育士講座』について『口コミ』や『評判』などが気になっている方も多いと思います。
ここからは、現状で調査できる範囲の内容を全力でお伝えします!!
フォーサイトの保育士講座の料金
まずは講座の費用から。
フォーサイトの保育士講座の受講費用は、他の通信講座に比べて低価格になっています。
実際にその他の主要な保育士講座と比較してみましょう。(すべて税込表示です。)
ユーキャン | 59,000円(税込) |
---|---|
ヒューマンアカデミー | 46,000円(税込)~ |
四谷学院 | 79,800円(税込) |
フォーサイト | 26,300円(税込) |
キャリカレ | 41,900円(税込) |
他にも保育士講座はいろいろありますが、フォーサイトの保育士講座は安いですね。
紹介しているフォーサイト保育士講座のバリューセットに含まれる教材はこちら
[jin_icon_arrowcircle size="16px" color="#EA8990"]筆記試験対策
- テキスト 9冊
- 問題集 9冊
- 模擬試験
- 演習ノート
[jin_icon_arrowcircle size="16px" color="#EA8990"]実技試験対策
- テキスト 1冊
[jin_icon_arrowcircle size="16px" color="#EA8990"]e-ラーニング ManaBun
[jin_icon_arrowcircle size="16px" color="#EA8990"]補足資料・副教材
- 受講ガイド
- 戦略立案編
- 合格必勝編
- 入門講座
- 資料マンガ
- 無料メール質問 15回
教材は受講期間によって異なることがあるので、詳しく知りたい人は公式サイトでも確認できます。⇒フォーサイト公式HPへ
その他、単科講座として
- 筆記試験対策講座 23,800円(税込)
- 実技試験対策講座 15,800円(税込)
がありますが、初めて保育士試験の勉強を始める方には、どちらもセットになった『バリューセット』がおすすめ。
単科講座購入よりも13,300円もお得に受講できます!!
筆記試験に合格している人で、これから実技試験の対策を考えている人は単科講座の『実技試験対策講座』のみでOKです。
費用は抑えたい…でも、
\ 充実した講座を選びたい! /
保育士講座の気になる合格率
フォーサイトの『保育士講座』は2020年に開講したばかり。まだまだ受講者や試験合格者数の情報が少ないのが現状です。
フォーサイトは数々の難関国家資格での合格実績がある有名通信講座!!
今後の情報に期待したいですね。
このサイトでも情報が入り次第記事を更新していきます!!
フォーサイト『保育士講座』の注目教材

通信講座を利用して『保育士』を目指すなら、教材についてもいろいろ知りたいですよね!!
フォーサイトの教材は、各講師陣が試験合格に向けた知識やノウハウを結集してまとめたフルカラーテキストや、動画講義が注目です!
教材の一例をあげると
- 記憶力アップのフルカラーテキスト
- 講師の熱い講義をマンツーマンのように受けられる動画講義
- 得点力が身につく問題集
- スケジュール管理もできるe-ラーニング『ManaBun』
- e-ライブスタディは秀逸!
- オリジナル合格グッズ
その中でも、特に注目してほしいのは動画講義とe-ラーニング。
フォーサイトでは保育士講座以外にも、行政書士や社会保険労務士などの難関資格を取り扱っていますが、どの講座も動画講義やe-ラーニングに定評があります。
ここからはフォーサイトの『保育士講座』で注目の教材について詳しく紹介していきます。
これでもかと力の入った充実の教材ですよ!
記憶力UP効果が期待できる『フルカラーテキスト』

フォーサイトの教材では、試験に出やすい大切なポイントが一目でわかるフルカラーテキストが採用されています。
解説もわかりやすくまとめてあり、イラストを使って記憶に残りやすい工夫が特徴です。
フルカラーは確かに魅力的ですね!
勉強は自分との闘い!テキスト教材の内容で選びたい人も多いと思います。
確かにテキスト教材は重要ですね。
実は、カラーやイラストを使うことで、暗記力がアップする効果があると言われています。
これはアメリカの心理学者が行った研究でも立証されているんだそう。フォーサイトでは根拠に基づいたテキスト作成がされているんですね。
的を絞ったテキストで、100点を目指すのではなく合格するために必要なポイントを集中的に学ぶことで合格を目指す設計。
学習量が多いと、モチベーションが低下したり、挫折してしまう可能性があります。
フォーサイトの利用者は社会人が多く、多忙な仕事や家事・育児の間のすきま時間に勉強する方のためにボリュームを抑えた教材で効率よく勉強できるように設計されています。

この投稿をInstagramで見る
大人な感じ!私がカバンから出したらもっと知的に見えちゃいそう!!
他にもいろいろ種類があるので、届いた教材を並べてみたいですね。
講師の熱い講義をマンツーマンのように受けられる動画講義
フォーサイトの学習は、テキストと動画講義をメインに学習を進めていくスタイルです。
でも、ただテキストを読み進めていくよな動画だと、眠くなりそうです!
フォーサイトの動画講義がすごいのは、専用に撮影された講義で、自宅でもリアルな講義を受けているように作られているところです。
- 通信講座のためだけにハイビジョン撮影
- マンツーマンで受けているような臨場感
- テキスト画面では書き込みをしてくれるので、重要ポイントがわかりやすい。

\ 動画講義は要チェック!! /
フォーサイトの公式サイトでは、サンプル動画を視聴できます。教材についても詳しい紹介がされているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
得点力が身につく問題集

問題集は一問一答形式や文章の穴埋めに対する組み合わせを選ぶものなど、実践に近い内容を網羅。
何度も繰り返して解きながら理解を深めていくことができます。
スケジュール管理もできるe-ラーニング『ManaBun』

e-ラーニング教材『ManaBun』も人気の教材です。
動画講義やテキストをスマホ、PC、タブレットなどでいつでもどこでも視聴できるので、通勤時間やすきま時間を活かして短時間から学習を進めることが可能。
知識の習得と確認がいつでもどこでもできます。
スケジュールも確認できるので、試験に向けて計画的に学習していくサポートにもなります。
1月13日(水)
— ふみ (@fumi_sharo) January 13, 2021
今日も今日とて国民年金法。#フォーサイト には学習スケジュールがあり
私は週始めに一週間の予定をまとめて入れて、それをひたすら忠実に、やっています。
ありがたいシステムです✨
今日は仕事で昼~少ししか時間とれないから、今からサクッとやります!#シャロ勉#社労士 pic.twitter.com/DKWOdTzlzR
e-ライブスタディは外せない!!

通信講座は独学に近く、勉強に孤独を感じたり、モチベーションの低下で勉強が手につかなくなることも少なくありません。
『誰かが勉強を教えてくれたらな…』
『これだけ勉強して受からなかったらどうしよう。』
不安や孤独感が強くなるとマイナスな思考になりがち。
さらに、わからないポイントをうやむやにしてしまうことも。
フォーサイトのe-ライブスタディは、リアルタイムで配信されている講義をスマホなどを通して受講できるシステム。
もちろん自宅にいながら講師とやり取りすることもできます!
他の受講生のコメントも確認することができるので、『頑張っているのは一人だけじゃない!』と再確も認出来て、モチベーションの維持にもつながりますね。
講義に自身のあるフォーサイトならではの学習支援です!!
e-ライブスタディの詳しい内容は、フォーサイトの公式HPで動画紹介しています。
⇒公式サイトでe-ライブスタディの紹介動画を確認!
オリジナル合格グッズ
フォーサイトの通信講座では、教材のほかに『オリジナル合格グッズ』が同封されています。
学習の最大の敵は『モチベーションの低下』。合格を目指して一気に勉強を進めていけるように
- 合格手帳
- 合格ポスター
- マークシート用シャープペンシル
のセットがついてきます。(内容の変更や、講座によってはセットしないこともアリ)
合格手帳は、勉強した時間や内容が書き込めるガントチャート付きで、スケジュール管理を手書きで行いたい人にはうれしい特典です。
ノベルティの付録ってちょっと嬉しいですよね。
「フォーサイト 合格手帳」で検索すると、勉強仲間の手帳活用法もみれますよ!
フォーサイトはこんな人におすすめ
ここまでフォーサイトの『保育士講座』について紹介しましたが、実際にはどんな人に向いているのでしょうか
まずはフォーサイトの保育士講座をおすすめできない人について。
- 満点を目指して勉強したい
- 動画講義は不要!テキストのみで勉強したい
- 実技のみ受講したいが、もっと充実した教材がいい
フォーサイトの教材は、合格するために必要な的を絞った学習をメインとしています。
すべてを網羅して試験を完璧にクリアしたい人や、動画講義よりも自分で黙々と勉強したいタイプの人にはおすすめできません。
逆に、フォーサイトでの学習が向いているのは
- なるべく安く勉強を始めたい
- テキストや動画講義など、視覚に訴えた教材がいい
- テキストは少しでも薄い方がやる気が出る!
- 毎日忙しいからe-ラーニングですきま時間に勉強したい
といった方にはおすすめできる教材と言えます。
社会人や主婦から保育士を目指そうと考えている人は、公式HPから無料体験もできるのでまずはどんな講座なのかを今すぐチェックしてみてください!!
\ 無料講義もあるよ!! /
フォーサイトの『保育士講座』まとめ
ここまでフォーサイトの『保育士講座』について費用や教材、口コミなどを紹介しましたが、要点をまとめます。
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]フォーサイトは難関試験が得意な資格講座
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]講座費用は23,800円!
(これは業界でも最安値レベル)
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]テキストはフルカラーで合格に的を絞った内容に厳選
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]動画講義やe-ライブスタディで自宅にいながらスクールのような講義が受けられる
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]e-ラーニング『ManaBun』でいつでも勉強できる!
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]オリジナル合格グッズでモチベーションアップ!
[jin_icon_check size="16px" color="#ffffff"]無料メール質問は15回まで可能(バリューセットの場合)
26,300円でここまでの教材がそろうなら、正直、フォーサイトで学ばない理由がないほど。
新規講座なので受講者の口コミ数が少ないですが、難関試験を得意としている大手通信講座なので、安心して勉強を始められそうです。
保育を目指しているけど、まだどの講座にするか決まっていない人や費用を抑えても教材の質を落としたくない人はぜひフォーサイトの講座をチェックしてみましょう!!
無料で講義動画を確認したり、e-ラーニングやe-スタディングの紹介もあります。
悩んでいるならまず行動!!
公式サイトから簡単に資料請求もできます。
憧れの保育士資格を目指して勉強を始めていきましょう!!
保育士試験をクリアして
\ 憧れの保育士に /
保育士講座堂々登場
フォーサイト!!

動画講義で“すきま時間”勉強!
保育士講座費用は26,300円(税込)
最短・スピード合格を目指す
通信講座です!
筆記も実技対策もできて26,300円!
\ スマホで動画講義が受けられる /