当サイトで人気のFP講座
履歴書に「ファイナンシャルプランナー2級」って書いて提出したよ
もう提出したの?
「ファイナンシャルプランナー」でも意味は通じるけど…
履歴書には正式な資格名を書くのが基本です。
就職や転職時、ファイナンシャルプランナーの資格を履歴書に記入する場合は『ファイナンシャルプランナー○級 取得』では不十分であることを知っていますか?
「ファイナンシャルプランナー」という職業は有名なので、この書き方でも相手に資格の内容は伝わります。
ですが、履歴書や公的書類に記載する時は資格の正式名称を記載するのが基本ルールです。
- ファイナンシャルプランナー 〇級?
- FP技能士 〇級?
この記事では履歴書でFP資格取得をアピールするための記載方法や、名刺などへの記載の方法など、「そういえばどうだっけ?」と疑問に思うことを詳しく解説しています。
履歴書作成時や、資格取得のアピールでふとペンが止まってしまった方は、ぜひご確認ください。
就職・転職など、お持ちの資格を最大限生かしてアピールしていきましょう!
受講者数10万人突破の
スタディング!
スマホ完結型で”すきま時間”勉強
FP講座は4,950円(税込)~
業界最安値レベルで人気急上昇の
オンライン講座です。
FP2級講座もリーズナブル!
ファイナンシャルプランナー(FP)の正式名称は?
FPの資格はファイナンシャルプランナー○級、と言われることが多く、これが正式式名称と思っている方も多いのではないでしょうか。
ここで注意したいのは、履歴書に記載する資格は受験時の名称が正式なものということ。
実際に、ファイナンシャルプランナー(FP)は受験時には、『ファイナンシャルプランニング技能士』と呼ばれていて、こちらが資格の正式名称となります。
履歴書などの公的な書類に記載する時には、その資格が本当に正式名称であるかどうかをしっかり確認するようにしましょう。
ポイント
ファイナンシャルプランナーやFPは資格の正式名称ではなく、実際には誰でも名乗ることができます。
FP3級は履歴書に書かないほうがいい?
ファイナンシャルプランナー(FP)の資格は、2級以上からの記載が好ましいといわれることがありますが、できれば取得した資格は履歴書に書いてアピールしたいですよね。
実際にはFP3級はどのように取り扱うのがいいのでしょうか。
FP3級も余裕があれば書いてOK
資格試験において、3級は入門編の資格であることが多く、履歴書に書かない場合が多いのは事実です。
でも、履歴書の資格欄がガランと開いていたら、ちょっとアピールにかけると思いませんか?
ファイナンシャルプランナー(FP)3級の資格は確かに入門編の位置づけですが、他に記載する資格などがない場合は記載しておきましょう。
FPの知識が必要な業界への就職や転職の場合は、3級資格の取得をアピールし、さらに今後上位の資格を目指している・目指そうとしている場合には『勉強中』と記載するのもOK。
採用側からすると、知識を身に付けようとする努力に好感が持てます。
もちろん今後のスキルアップが前提ですので、しっかり勉強をして近い将来に資格の取得ができるように頑張りましょう。
積極的に行動している事をアピール!
注意したい履歴書の書き方
履歴書に取得資格を記入する場合は以下の3点に注意しましょう。
- 資格は取得した順に記載
- 『合格』・『取得』などに注意
- AFP・CFPは『認定』
資格は取得した順に書く
履歴書の資格記載欄にはアピールしたい資格を一番上に書きたくなることろですが、学歴と同様に資格を取得した順に記載しましょう。
人によってはたくさんの資格を持っているなど、履歴書に書ききれない場合もあります。
この場合は、仕事に直結しそうな資格を取得順に書くといいですね。
合格・取得など、資格によって書き方が違う
ファイナンシャルプランナー(FP)の記事を履歴書に記載する場合は、『2級 ファイナンシャルプランニング技能士 合格』といったように書くのが正式な書き方となります。
注意したいのは、資格によって「合格」、「取得」など認定名称が異なる場合です。
例えば普通免許の場合は『普通自動車免許 取得』と書きますよね。
資格や検定の種類によって書き方が異なるので注意しましょう。
AFP・CFP®は『認定』
では、AFPやCFP®についてはどうでしょうか。
これらは基本的に国家試験ではなく民間資格となります。
必要な研修などを経て、課題の提出・認定試験合格などが必要になる資格で、AFP・CFP®については「登録」または「認定」と書くのが正式な記載方法ですので間違えないようにしましょう。
名刺に書くときは?
資格を仕事で活かす場合には名刺への資格記載で権威付けしたいですね。
企業などに所属する場合は名刺作成もしてくれることが一般的ですが、FP資格についての記載はその企業によって異なります。
- 〇級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相続業務)
など、取得している資格と、専門業務を記載することが多いでしょう。
ただ、ファイナンシャル・プランニング技能士という名称になじみがない人も多い為、資格の末尾に『FP』と記載する方法もあります。
- 〇級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)
- 〇級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP〇級)
ファイナンシャルプランナー(FP)資格の履歴書記載のまとめ
ファイナンシャルプランナー(FP)の資格は、履歴書や名刺に記載する場合には正式名称での記載が必要です。その他の資格では、
- 簿記⇒日商簿記〇級
- 宅建⇒宅地建物取引士
なども正式名称に注意が必要な資格です。しっかりと確認してから記載しましょう。
ファイナンシャルプランナー(FP)を目指そう!
ファイナンシャルプランナーの資格は金融・証券業界、建築・不動産業界、保険業界だけでなく、私生活にも知識を活かせるいわば『万能資格』です。
誰にでも必要な『お金の知識』を身につける事ができるので、資格の認知度や受験者数も多く、数少ない取得していて損のない資格の一つ。
初心者でも、効率的にが句集することで合格を目指せる資格なので、ぜひ今後のスキルアップの一つとしてFP資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。
3級資格の取得者も、今後2級やAFP資格を取得すれば就職・転職に有利になりますし、FP資格を活かした副業も可能になりますので要チェックです!!
当サイトで人気のFP講座