簿記

初心者でもよくわかる!簿記のおすすめ人気通信講座5選!!

この記事では、今から『簿記』を学ぶために通信講座を検討している方に向けて、初心者でもわかりやすく学習できる講座を紹介しています。

社会人からの挑戦は時間や費用面も重要なチェック項目です。

自分に合った講座で簿記試験合格を目指しましょう!!

簿記を学ぶならなぜ通信講座がいいの?

専門用語が分かりやすくまとまっている

簿記の通信講座はたくさんの種類があります。

各社web動画やテキスト、まんが教材、など、力の入れどころが異なりますが、簿記試験に関しては市販のテキストに比べて『専門用語』の解説がわかりやすく解説されていることが多いです。

初学者が簿記の学習でつまづきやすいポイントは、

  • 専門用語が難解
  • 似たような漢字の羅列
  • 解答方法が手書き(字画が多いと疲れます)

です。

日常生活では使わない用語(しかも漢字ばかり)が多く登場するので、まずこの理解に苦しむことになります。

通信講座のテキストは、試験対策としてなるべく的を絞った教材づくりをしているため、試験に出やすいところを重点的に学ぶにはよい教材が多いです。

働きながらでも学べる

簿記の資格取得を目指すのは、学生・もしくは社会人になってからのスキルアップ目的が多いですが、社会人になってからの簿記試験では、基本的に働きながら学ぶ方が多くなります。


毎日仕事をこなし、自宅に帰れば家事や育児で自分の時間が取れない方も多いのではないでしょうか。


そんな中で独学の習得を目指すにはよほどの覚悟か、試験慣れした自信がないとなかなか学習を進めていくことができません。

簿記試験は簡単と侮らず、少しでも不安がある方は通信講座の利用を検討しましょう。


通信講座は試験合格に的を絞ったテキストを利用して、自分のペースで勉強をすすめるのに向いた学習方法です。

講座自体も社会人ユーザーが多いことをわかっているので、仕事の合間や、通勤時間などの隙間時間で学べるコンテンツも充実しています。

独学で不安な疑問などもメール等の質問サポートを受け付けている講座も多いので、働きながら、家事や育児をしながらの学習でも安心できます。

動画講義が魅力

教材は各講座で異なりますが、

  • テキスト学習
  • DVD学習
  • e-ラーニング(web動画)学習

の3つに分けられます。

最近ではスマホがあれば『いつでもどこでも学べる』ということで、e-ラーニングの人気が高まっていますが、昔ながらのテキスト学習が向いている人もいますよね。

教材内容を比べて、自分に合った講座を選択しましょう。

おすすめ!簿記が学べる通信講座5選

ここでは、たくさんある簿記通信講座の中でも価格や教材内容、評判の良いものを5つ厳選して紹介しています。


費用や受講期間で比較したり、サポート内容で検討するなど、自分に合った講座を見つけるきっかけにしてください。

スタディング

運営スタディング
講座名簿記講座
費用(税別)★3級・2級セットコース
19,980円(税別)

★2級合格コース
17,980円(税別)

★3級合格コース
3,480円(税別)
教材動画講座
WEBテキスト
スマート問題集
実力UPテスト
(3級×3回、2級×6回)
検定対策模試
(3級×3回、2級×6回)
サポート学習フローや学習レポートを利用して学習の習慣化
質問サポートはないが、検索機能が充実
キャンペーン時期によってあり

スタディングの簿記講座を詳しく見る▶▶▶スタディング公式HP

スタディングは受講者累計90,000人突破の人気オンライン講座です。

簿記講座では3級と2級に特化したコースを展開していて、テキストなしのweb講座のみの通信講座。

時代の流れに合った学習方法が特徴的です。

1講座5~10分と短い講義設定なので、通勤時間や隙間時間を利用て効率的に勉強を進める事ができます。

具体的な解説と図解で、初心者にもわかりやすい講座と受講者からの評判も高いです。

フォーサイト

運営フォーサイト
講座名簿記通信講座
費用(税別)★バリューセット1
(2級+過去問講座)
35,600円

★バリューセット2
(2級+3級+過去問講座)
50,400円

★2級講座 28,800円
★3級講座 14,800円
教材※講座によって異なる
【例:2級講座】
受講ガイド
テキスト
問題集
e-ラーニングManaBun
解答・解説集
模擬試験
合格体験記
簿記マンガ

サポート無料メール質問10回
オリジナルe-ラーニングでスケジュール管理も可能
キャンペーン時期によってあり

フォーサイトの簿記講座を詳しく見る▶▶▶フォーサイト公式HP

フォーサイトはe-ラーニングに力を入れてた簿記講座が特徴の通信講座です。


通信講座の多くが合格率の公表をしていませんが、フォーサイトでは受講生アンケートを行い実績を公表。


日商簿記の全国平均が28.6%となっていますが、フォーサイト受講者の合格率は2.33倍の66.7%という実力。

他の講座の合格率が分からないため比較はできないのですが、この数字で通信講座を利用することのメリットが分かりますね。

サンプル教材ではテキスト・DVD・e-ラーニングまで体験することができるので、講座内容を確かめて受講したい人に向いています。

受講費用は一般的~やや高めですが、キャンペーン期間中であれば10,000円以上お得に受講できるチャンスもあるため、フォーサイトが気になる方は要チェックです。

ユーキャン

運営ユーキャン
講座名簿記2級、3級講座
費用(税別)★2級講座
49,000円
(2級講座は、3級知識があることを前提とした講座です)

★3級講座
34,000円
教材【2級講座】
メインテキスト×3冊
工業簿記問題集
商業簿記問題集
模擬試験集
添削課題
ガイドブック

【3級講座】
メインテキスト×4冊
本試験対策トレーニング
一問一答集
ラストスパート問題集
添削課題
勘定科目ルール表
ガイドブック
サポート添削5回(2級・3級共に)
質問メール3問/日
教育訓練給付金対象講座
キャンペーン稀にあり

ユーキャンの簿記講座を詳しく見る▶▶▶ユーキャンの簿記3級講座

ユーキャンの簿記講座はテキストで進めていくスタイルです。

最近はweb講義やe-ラーニングなどが主流になりつつありますが、まだまだテキストでの受講も人気です。

2020年のオリコン顧客満足度®調査でも、簿記講座は2年連続で1位を取得していて、教材やサポート体制など6項目でも高い評価を得ています。

費用はやや高めの設定ですが、フルカラーテキストの導入や、簿記が分かるストーリー漫画で挫折せずに取り組める仕組みづくりがされているところなどが、さすがユーキャンと言えるところです。

\ ユーキャンの簿記講座を詳しく見る /

クレアール

運営クレアール
講座名簿記検定パック講座
費用(税別)★2級パック
53,000円

★3級パック
14,800円

★3・2級マスター
58,000円

(各講座、DVDや資料はオプション)
教材【2級講座】
2級商業簿記テキスト&問題集
2級工業簿記テキスト&問題集
過去問題集
直前答練、模試
映像講義
独自のVラーニングシステム

【3級講座】
商業簿記テキスト&問題集
過去問題集
映像講義
直前答練、模試
独自のVラーニングシステム
サポート検定目標月プラス1年間保証
講座数が多く、目標や学習教材を自分に合わせて細かく選べる
キャンペーンあり

クレアールの簿記講座を詳しく見る▶▶▶クレアール公式HP

クレアールは『最小の労力』、最小の費用で短期間での合格を目指すための学習法を提供しています。

『非常識合格法』と呼ばれる、試験に出やすい、出る可能性のある範囲をしっかり押さえることで、ムダな範囲を省いた時短学習に力を入れています。

その学習効果を最大限に活かすためにVラーニングというクレアール独自の映像専用学習システムを利用し、隙間時間でも効率的に学習をすすめていきます。

クレアールのサポートに『検定目標月プラス1年間保証制度』があるため、受験ができなかった、試験が不合格だったなどの場合には目標検定月から1年間はweb講義の受講やサポートを延長利用することができます。

費用は普通~やや高めの設定ですが、映像講義のわかりやすさとサポートの充実度を考えると一考すべき講座です。

資格の大原

運営資格の大原の通信講座
講座名簿記合格コース
(各コースで名称が異なる)
費用(税別)★2級合格コース
web通信 67,100円
web+DVD 86,100円

★3級合格コース
web通信 24,500円
web+DVD 31,500円

★3・2級W合格コース
web通信 80,100円
web+DVD 102,500円

★3級から学ぶ2級合格コース
web通信 76,800円
web+DVD 99,200円
教材web講義(DVDフォローコースはDVD付き)
テキスト
問題集
解答集
直前模擬試験・解答解説
全国統一模擬試験・解答解説
サポート大原受講生割引や再受講割引あり
一部教育訓練給付金対象講座あり
キャンペーンなし
対応試験や教材によって細分化しているため、コースによって料金が異なる

資格の大原で簿記講座を詳しく見る▶▶▶資格の大原公式HP

資格の大原の通信講座では、通学講座で培ったきめ細かい講義をインターネット環境があればいつでもどこでも受けることができます。

パソコンやスマホ、タブレット端末で自分のペースで講義を受けることができ、大好評の2倍速機能を利用すれば、時間がある時に短時間で学習を進めていくことも可能。


専用アプリを利用すれば、講義をダウンロードして持ち歩くこともできるのすきま時間も無駄になりません。

疑問点は動画画面から直接質問メールを利用することもできるので、わからないことをそのままにせずに勉強を進められます。

講座選びのコツ

簿記の講座を選ぶときに注目したいのは『テキストや講義の分かりやすさ』と『サポート力』です。

テキストや講義が分かりやすいかどうか

資格や検定の中でも、簿記は専門的な用語が多く、理解するまでに時間がかかります。


社会人から資格取得を目指すのであれば、効率や時短を考えた勉強方法を選ぶ必要がありますが、その中で『教材のわかりやすさ』がとても重要なポイントでになります。

編集長

専門用語を羅列したようなテキストは、初心者にとって勉強のモチベーションを下げるNGアイテムです!

専門用語の解説をしっかりしているものや、図を使って視覚的にも覚えやすい教材を選ぶことが簿記試験の抵抗感を軽減し、効率よく学習を進めていける有効な試験対策の一つです。




各講座の公式HPなどでは教材紹介とともにサンプル動画を視聴できたり、無料のサンプル教材を取り寄せることもできるため、一度試してみる事もおすすめします。

サポートがしっかりしている

試験勉強を一人で進めていくうちにわからない事や、もう少し詳しい説明が欲しいと思う瞬間もあります。

独学では誰かに相談したくても、なかなか相手を見つけることができませんが、講座を利用した学習であれば質問サポートなどを活用することができます。

各社サポート内容は異なりますが、質問回数無制限というところもあるので、講座選択の際にはサポート体制についても比較検討しましょう。

-簿記