SHElikes(シーライクス)のコース一覧

SHElikesてどんなスクール?
SHElikesは、趣味・仕事・副業や在宅ワーク、フリーランスへの転身など、様々なキャリアを目指す女性のためのキャリアスクールです。
月額利用できるので自分のペースで学ぶことができる点や、様々なコースを展開することで、自分に合ったスキルを探すことができるなどのメリットが特徴的。
女性限定であることでコミュニティも活発。
様々なキャリアの女性が集まるので、人脈作りや新しいビジネスにもつながる出会いも期待できます。
各コース動画で学ぶスタイルで、初心者から入会しても安心して学べるように、各コンテンツもツールの使い方や説明がしっかりされています。
そのほか、受講生がZOOMを利用して勉強会に参加できる「もくもく会」など、一人で勉強していたら挫折しそうなスキルアップ学習に対しての取り組みも注目。
受講生やそうでない人も参加できる無料セミナーなども多く開催されています。
SHElikesで学べる27コース一覧
- Webデザイン
- Webライティング
- Webマーケティングコース
- Webデザイン入門
- Webデザイン演習
- illustrator
- WordPress
- ロゴ・CI
- UI/UXデザイン
- マーケティング入門
- SNSマーケティング
- コンテンツマーケティング
- ブランディング
- 広報・PR
- 広告運用
- 動画編集
- モーショングラフィックス
- ライティング入門
- カメラ・写真
- コピーライティング
- セルフブランディング
- ディレクター
- プロジェクトマネジメント
- ビジネス
- ビジネス中級
- お仕事を始めてみよう
- フリーランス
現在27のコース展開をしています。
スキルアップだけでなく、セルフブランディングやビジネスを展開するうえで必要なことを学べるコースも充実していますね。
SHElikes(シーライクス)に新しくプログラミングコースが追加
WebデザインやライティングなどWeb業界で活きるスキルに加え、プログラミングコースも新規追加されることになっているSHElikes。
まだいつから追加されるかは未定ですが、2022年6月には事前セミナーも開催。
DX時代に取り残されないように、プログラミングのスキルも身に着けておきたいですね。
SHElikes(シーライクス)の人気コースは?
多くのコースを展開しているSHElikes。
中でも3大人気コースは
- ライター
- Webデザイナー
- Webマーケティング
となっています。
Webデザイン
バナーやLP、ホームページ制作を手掛けることができるスキルです。
デザインソフトのAdobe Photoshopを利用して、画像処理を行うスキルも学ぶことが可能。
SHElikesでは、2か月でサイト制作のスキルを学べるコース展開になっていて、HTML/CSSを利用してコーディングの基礎まで学習できます。
Webデザイン関連のその他のコースには
- Webデザイン入門
- Webデザイン演習
などもあります。
また、親和性の高いコースとしては
- illustrator
- ロゴ・IC
- UI/UXデザイン
- WordPress
- Webライティング
- Webマーケティング
この辺りも一緒に学習していくことでWeb系のスキルアップが加速しそうです。
Webライティング
Webに特化したライティングスキルを学ぶことができるコースです。
Webライティングは紙媒体のライティングと異なり、スマートフォンやパソコンなどのデバイスを通じてWeb上で読まれる文章のライティング方法。
あまり長文は好まれず、短い文章で伝える力が求められることも多い特徴があり、はじめのうちはコツをつかむまで練習が必要になります。
SHElikesでは、現役で活動するフリーライターから記事やエッセイの書き方を学ぶことができるほか、Web検索エンジンに好まれるSEOについても学習します。
Webマーケティング
WebサイトやWebサービスに集客し、販売やブランディングを促進するために必要なマーケティングスキルを学べるコース。
Web上ではユーザー層やユーザーの動き、離脱率などもデータや数値で分析をすることが可能。
目標達成のためにPDCAを回しながら施策していく力も磨くことができる内容です。
Webマーケティングの知識やスキルを活かして自社サービスやクライアント、自分のWebサービスの集客動線を修正することができるようになります。
SHElikes(シーライクス)の人気コースは無料体験が可能

SHElikesで人気の3コース+「副業フリーランスコース」は無料体験も可能。
無料体験レッスンに参加した人は、SHElikes内にマイページが追加され、そこで実際のレッスン動画でどんなことが学べるかを体験できるようになります。
無料体験は約2時間くらいあり、スクールの説明や後半では2~3人程度の少人数に分かれてSHElikesの先輩たちとゆっくり話ができる時間も設けられています。
自分が聞きたいことや、ほかの参加者の話を聞く中で興味を持った場合は入会を検討できますし、自分に向いていないと感じたらその場で退席を選択可能。
もちろん無理な勧誘もありません。
ただし、その場で入会決定した人は受講費用が少し安くなるサービスがあります。
SHElikes(シーライクス)なら副業や仕事に活かせるスキルを身に着けられる
SHElikesは現在27種の職種をつまみ食いできるキャリアスクールとして、女性に人気があります。
人気のWebデザインやWebライティングは副業スキルとしても注目されていて、クラウドソーシングを利用して活動している方も多いですよね。
将来働き方の選択肢を増やす意味でも、なんらかの学習は継続していきたいもの。
SHElikesでは月額費用を抑えて今後求められるWebやITスキルを学び始めることができます。
何を始めたらいいかわからない人、自分に向いているスキルが分からない人は、一度無料の体験レッスンでスクールをのぞいてみてはいかがでしょうか。
SHElikes(シーライクス)と比較されやすい女性向けスクール一覧
SHElikes以外にも、女性限定のスクールや女性のスキルアップに注目のスクールがいくつかあります。
スクール選びの際は複数を比較検討して、自分に合ったスクール選択が失敗しないコツです。
例えば、SHElikesは月額でいつまでも受け放題ですが、モチベーションにも左右されやすくさぼろうと思えばさぼれてしまいます。
一方で、よく比較されるFammは1か月間の短期集中でリアルタイムレッスンを受けることのできるスクールです。
自分の性格や家庭環境なども考慮しながら検討していきたいですね。
Famm:一か月完結!短期集中で頑張りたい人向け

ママ専用スクールとして無料シッターサポートが人気の「Famm」
実は女性専用の「FammスクールWOMAN」という子育てママ以外の女性向けに開講しているコースもあります。
副業や在宅ワークに必要なスキルを短期集中で学ぶことで、挫折しやすい学習を乗り越えやすくなっていたり、学習支援金なども特徴的ですね。
クラウドソーシングを利用した実績作りや自社や提携企業を利用してのお仕事サポートもあるので継続して成長が見込めます。
一か月で受講修了した後も、数十万円分の学習コンテンツを無料で利用できるなど、費用以上の学びを得られるスクールなので当サイトでもおすすめしています。
こちらもCHECK
-
【1ヶ月は無理】FammWebデザイナーは怪しい?リアル受講と口コミ評判、内容サポートを紹介
続きを見る
Geek Girl Labo:高いスキルを身に着けたい方向け

Geek Girl LaboはWeb制作会社が運営するプログラミングスクール。
Webデザインやプログラミングスキルが学べるスクールで、在宅ワークや副業を目指している人向けのコースから、就職・転職を目指すコースまで充実しているのが特徴です。
実務レベルのスキル習得を目指すため、内容は濃く、求められるスキルも高いスクールとなっています。
希望者は実際の案件と同じ環境下で業務を行う実務研修も受けることが可能。
子育て世代の女性も多く、1対1でサポートを受けられるチューター制度は安心して相談もしやすい環境。
学習方法としては、テキストベース学習を進めていくスタイルとなっています。
こちらもCHECK
-
GeekGirlLabo(ギークガールラボ)ってどう?口コミ評判や受講体験談
続きを見る
WeRuby:女子大生専用スクール

女子大生限定のWebマーケティングスクールです。
コースは「Webマーケティングコース」と「Webデザインコース」の2つ。
今後の就職に向けたり、将来の選択肢を広げることのできるコースに限定してカリキュラム構成されています。
就職活動にも活かせるサポートやコミュニティを通して、全国各地から同世代の学生が集まるスクールとなっています。
「女子大生限定」のため、門戸は狭いですが、費用も安く設定されているので、受講条件に当てはまる人は一度検討してみてはいかがでしょうか。
こちらもCHECK
-
WeRuby(ウィルビー)の口コミ評判は?内容・料金とマーケティング・Webデザインコースの詳細
続きを見る