介護

介護士

介護の仕事は、ケガや障害、加齢に伴う老いなどで、自宅や施設などで自立した生活を送ることが難しい人に対し、必要な介助や援助を行うことが主な役目です。

介護に関する記事一覧はこちら

介護の世界にはさまざまな役割がある

介護業界は日々需要が増え、介護を求める人のニーズに合ったサービスが提供できるように職業や資格も多く存在します。


その中で、自分に合った職業や働き方を見つけるにはそれぞれの特徴や働き方、キャリアアップの方法を知っておくことが大切。



介護分野で活躍できる職業や資格のうち、主要なものは

  • 介護事務
  • 介護職員
  • 介護職員初任者研修
  • 介護職員実務者研修
  • 介護福祉士
  • 認定介護士
  • ケアマネージャー
  • ソーシャルワーカー
  • 福祉用具専門相談員

などがあります。


これらは資格がなくても就業できるものから、資格取得までに10年近くかかるものまで様々ですが、介護の仕事は超高齢社会の日本を支える最重要職業と言っても過言ではないかもしれません。


介護は資格がなくても始められる

介護の仕事は、未経験や資格がなくても働くことが可能な職業です。


職業によっては年齢や性別、学歴も必要ない為、誰にでも可能性のある開かれた職業と言えます。



今後も高齢者数が増加していく一方で、介護に関わる人の人材不足が問題になっていることもあり、国もキャリアパスの策定介護報酬加算など様々な対策を取りながら人材の確保に力を入れています。



介護業界の入門『介護職員初任者研修』

これから介護業界への就職や転職を考えている方がまず目指すのは『介護職員初任者研修』。


これは、介護職員として働いていく上で必要な

  • 介護の知識
  • 介助などの技術


を身につける研修です。



未経験や資格がなくも働くことは出来ますが、業務内容に制限があるのも事実。



施設や事業所によっては資格取得が採用の条件であったり、就職後に取得を勧められることも多いでしょう。



無資格の場合は業務の上で制限される仕事内容がありますが、介護職員初任者研修を修了することで『在宅介護』の分野でも活躍することが可能になります。

国家資格である介護福祉士

初任者研修を修了すると、施設・居宅でのほとんどの介護業務が行えますが、介護を必要としている方の中には

  • 喀痰吸引
  • 経管栄養


といったケアが必要な人も少なくありません。

これらは医療行為であり、基本的には医師や看護師などの医療系の資格を保有しているスタッフでないと行うことができません。


でも、施設入所や自宅で生活している人にとって、介護士が一番身近な存在。



なので、実務者研修を受講し資格を取得した介護士はこの2つの医療行為を医師や看護師の指示の下で行うことが可能になります。


また、

  • 実務者研修
  • 実務経験3年以上


の条件を満たせば、国家資格である『介護福祉士』の試験を受けることができるようになります。


この資格は、介護士の中でも唯一の国家資格。


資格を取得することで施設や事業所への就職・転職にも有利になったり、給料のベースアップや資格手当なども期待できます。


介護のキャリアパスでも上位に位置し、介護士として働く上で目指す人も多い資格です。